• 墨田区の錦糸町でバク転を習うなら錦糸町キッズバク転教室!
初心者必見:バク転での腕の回す方向
2025-05-21

初心者必見:バク転での腕の回す方向

こんにちは、バク転トレーナーのTETSUYAです。
バク転では、腕の振りがとても重要です。
ところが、一生懸命腕を振っているのに回転が弱く、バク転が回りきらない場合があります。

以前の記事で、バク転で腕を回すときに、腕だけではなく背中や胸全体を使って腕を回すとお伝えしました。
初心者必見:バク転での腕の回し方

もう一つ、重要なポイントをお伝えします。

腕を一生懸命振っているのにバク転が回らないもう一つのポイント、それは、
バンザイをしている。
です。
つまり、下図のように上方向に腕を伸ばしてしまっていると、バク転が回りません。


「耳の後ろまで手を回そう」といわれてその通りにしても、力の向きが違っているのです。
これだと、体が回転しないので、体を反ったとしても、地面に対して鋭角に着手することになります。

どうするかというと、バンザイから更に腕を回す方向、自分の後方に向かって力を入れます。

画像は同じですが、力の方向が違うということに留意してください。
後方へ腕を回す意識をもってバク転をしましょう。
そうすると、腕に引っ張られて体は回転し、地面に対して腕を真っ直ぐ着手することができます。

この記事を書いた人

著者近影
TETSUYA先生 バク転トレーナー

バク転の習得を通して、子どもたちの未来の可能性を広げることを目指しています。バク転習得に向けた身体作りをサポートする各種資格を持っています。
NESTAキッズコーディネーショントレーナー
KOBA式体幹☆バランスAthleteトレーナー
日本バク転協会バク転インストラクター